春日陽向のライフスタイルブログ

アラフィフ女子ライフスタイル研究家

それで投資はいつから始めるの? 続き

こんにちは かすがです🌻

 

先日のお話の続き。

投資は少しずつ分けてすると

なぜリスク分散になるかという話。

 

***************

 

数字を使って説明しますね。

分かりやすくするために

シンプルな単位で。

手数料もとりあえずは無視。

 

 

合計1万円を日経平均ETFに投資します。

円建てなので、為替のリスクはなしです。

 

例1:一度に購入

 

1月

ETFは1ユニットあたり100円

今が買い!と思って全額投資。

10000➗100=100ユニットを購入。

 

4月

ETFは1ユニットあたり70円まで下落

現在の保有価値は70円x100ユニット=7000円

3割のロスが出ました。

(ちょっと極端な例ですみません💦)

 

どうしよう…全額投資しちゃったから

もうお金残ってないし…

でも解約するのはいやだから、

とりあえずそのまま持っていよう。

 

5月

株価は少し回復。

ETFは1ユニットあたり80円まで戻りました。

現在の保有額は80円x100ユニット=8000円

何とか2割のロスまで戻りました。

とりあえずホッとしたけど、

どうなるのかな。

 

例2:積立型購入 1月に2500円ずつ購入

1月

ETFは1ユニットあたり100円。

2500円÷100=25ユニットを購入

 

2月

ETFは1ユニットあたり90円。

2500円÷90=27ユニットを購入

合計ユニットは25+27=52

 

3月

ETFは1ユニットあたり80円。

2500円÷80=31ユニットを購入

合計ユニットは52+31=83

 

4月

ETFは1ユニットあたり70円。

2500円÷70=35ユニットを購入

合計ユニットは83+35=118

この時点で、合計1万円の投資終了。

 

この時点での保有額は70円x118ユニット=8260円

17%のロスです。

例1の一度に購入した場合のロスは30%ですので、

それと比べて、ロスは抑えられています。

 

5月

ETFは1ユニットあたり80円。

 

現在の保有額は80円x118ユニット=9440円

ロスは5.6%

例1の2割ロスと比べると、だいぶ抑えられています。

 

***************

 

例2の方が、ロスが抑えられていますね。

積立投資はこのようなメリットがあります。

 

毎月同じ金額を投資していると、

株価が下落した場合は、

その分ユニット数を多めに購入できるわけです。

 

ユニット数を多めに購入しておけば、

株価が上昇に転じた時に、

恩恵を受けやすくなるのです。

 

***************

こんな計算式久しぶりに書きました。

簡単だけど、間違えてないかな???

ちょっと心配😅

多少の間違えはあったとしても、

理屈は同じなので…

 

「積立投資はリスク分散に良い!」

 

ではちょっと買ってみますか???

 

f:id:kasugahinata:20190315001558j:plain

 

アラフィフハッピーライフ💫

 

陽向